2016.12.12

iDEPではなくADEP

企業内で独自のアプリケーションを開発して配布するのに必要なApple社との契約である iOS Developer Enterprise Program。関係者の間ではこれを「アイデップ」と発音されることが多いです。業務用のアプリ開発案件に携わったことのある方は聞いたことがあると思います

このiDEPが、2015年からADEP(Apple Developer Enterprise Program)と名称を変えていることをご存知でしょうか。

全部ひっくるめて Apple Developer Program

変わったのは、2015年6月に行われたWWDCの時期。

watchOS 向けにネイティブアプリを作れるようになって、AppleTV 上の tvOS 向けにもアプリを作れるようになった際に、それまであった Mac AppStore 向けの Program も Safari Extension 向けの Program も全部統合してしまおうということになったのです。こうして生まれたのが、Apple Developer Program

20161212_2132

単に統合されただけではなく、開発途中のものを指定した端末に転送できる AdHoc 配布の台数がiPhoneで上限100台、iPadで上限100台というように、カテゴリ毎の上限となって使い易くなったことも開発者界隈では大変評価されました。

これに併せて、iOS Developer Enterprise Proggram も同時期に Apple Developer Enterprise Program と名前を変えました。勿論、企業内向けに配布可能な AppleTV アプリや AppleWatch アプリも作ることができます。

20161212_2130

結果、2016年6月以降は、Developer Program は以下3種類となりました。

Developer Program の種類 対象
Apple Developer Program
(旧 iOS Developer Program)
AppStore向けのアプリ開発に
Apple Developer Enterprise Program
(旧 iOS Developer Enterprise Program)
in-houseアプリの開発に
iOS Developer University Program 大学での教育用途に

3つ目の University だけが何故か「iOS」のままなのですが、これには理由があります。

University Program は大学等の教育機関でiOSアプリを作るためだけに使える教育プログラムで、ここに MacApp や tvOS用App は含めないというのが Apple の方針だからです。その為、University についてのみ iOS のまま変わらずです。

20161212_2141

University Program はなかなかハードルが高く、教育機関であることの証明提示やアプリ開発カリキュラムを作る事を示す必要があります。教育機関の関係者の方は、AppleのFAQページを参照されると良いでしょう。

ADEP(エーデップ)という呼称は浸透してない

2015年6月以降はiDEPのことをADEPと呼ぶのが正しいのですが、残念ながらADEPと言っている人は聞いたことがありません。

実質、企業における専用アプリはiOS向けに限られることが多いですから、これからもきっとiDEP(アイデップ)と呼ばれ続けることでしょう。

本サイトはACNメンバーの(株)フィードテイラーが運営するエンタープライズiOS情報サイトです

最近の投稿